放映期間:1989年6月~9月 撮影時期:1988年9月 使用楽曲:ボルサリーノのテーマ/クロード・ボラン 撮影場所:Pont Louis Philippe、lille、Place Jacobin(Le Man) 川を飛び越えるシーンは緊張感いっぱい...
放映期間:1989年6月~9月 撮影時期:1988年9月 使用楽曲:ボルサリーノのテーマ/クロード・ボラン 撮影場所:Pont Louis Philippe、lille、Place Jacobin(Le Man)
川を飛び越えるシーンは緊張感いっぱい。ホップ・ステップ・ジャンプ篇メイキングビデオ(6分10秒) |
ホップ・ステップ・ジャンプ篇30秒CM、15秒CMもご覧ください。 |
ジェミニCMのカーアクションをワルツ篇からずっと担当してくれたレミー・ジュリアン・アクションチームが、
そのスタントテクニックをすべて結集して挑んだ作品が、このホップ・ステップ・ジャンプ篇ではないでしょうか。
そのスタントテクニックをすべて結集して挑んだ作品が、このホップ・ステップ・ジャンプ篇ではないでしょうか。
まず、「ホップ」シーンのアクション。
撮影は、サン・ルイ島とセーヌ川右岸の間に架かっているルイ・フィリップ橋で、2台のジェミニが交互に
飛び跳ねながら橋を渡るところからスタートです。
ジェミニをトビウオが跳ねているように見せるために、橋全体に3角形の跳び箱を2列に3個づつ設置する
作業に4時間。
橋の欄干の隙間から跳び箱が見えるので、欄干すべてに目隠しをすること1時間。
朝6時に集合しても撮影開始は午後です。
しかもノートルダム寺院に近いこともあり、クルマは混むし、見物客は多いしでリハーサルは滞り勝ち・・・。
赤信号でも安全の確認が出来れば平気で渡ろうとする人がこの国には多すぎます。
青信号になったので助走して1個目のジャンプ台へ進もうとすると見物客が横断してきます。
警察官を配置して事故の起こらないようにガードしていても、自分勝手の判断で飛び出す人がいるし。
今までの中で一番のピリピリムードでの撮影でしたが、なんとか撮影できました。
撮影は、サン・ルイ島とセーヌ川右岸の間に架かっているルイ・フィリップ橋で、2台のジェミニが交互に
飛び跳ねながら橋を渡るところからスタートです。
ジェミニをトビウオが跳ねているように見せるために、橋全体に3角形の跳び箱を2列に3個づつ設置する
作業に4時間。
橋の欄干の隙間から跳び箱が見えるので、欄干すべてに目隠しをすること1時間。
朝6時に集合しても撮影開始は午後です。
しかもノートルダム寺院に近いこともあり、クルマは混むし、見物客は多いしでリハーサルは滞り勝ち・・・。
赤信号でも安全の確認が出来れば平気で渡ろうとする人がこの国には多すぎます。
青信号になったので助走して1個目のジャンプ台へ進もうとすると見物客が横断してきます。
警察官を配置して事故の起こらないようにガードしていても、自分勝手の判断で飛び出す人がいるし。
今までの中で一番のピリピリムードでの撮影でしたが、なんとか撮影できました。
次は、「ステップ」シーンのアクション。
撮影地は、パリから北へ約250km。ベルギーとの国境付近のリール市。
運河に船を浮かべ、岸からその船の上に一度跳んで、更に向こう岸までジャンプするという離れ業の撮影です。
ジェミニのCMでは過去にも危険を伴う撮影を幾度となく敢行してきましたが、このシーンの撮影が最も
デンジャラスな撮影であったことは間違いありません。
今まではどんなにアクロバティックな撮影であってもレミーチームには笑顔がありましたが、
この船ジャンプのシーンでは流石に緊張感が漂っていました。
撮影地は、パリから北へ約250km。ベルギーとの国境付近のリール市。
運河に船を浮かべ、岸からその船の上に一度跳んで、更に向こう岸までジャンプするという離れ業の撮影です。
ジェミニのCMでは過去にも危険を伴う撮影を幾度となく敢行してきましたが、このシーンの撮影が最も
デンジャラスな撮影であったことは間違いありません。
今まではどんなにアクロバティックな撮影であってもレミーチームには笑顔がありましたが、
この船ジャンプのシーンでは流石に緊張感が漂っていました。
まず、手前側の岸にジャンプ台を設置しますが、
発射角度は既にレミーチームのファクトリーで計算済みなのでそれに合わせて調整します。
しかし着地側である船の方がなかなか所定の位置に落ち着きません。
クルマと違って船は液体の上にいるので、なかなか位置決めが難しいのです。
とにかく命が懸かっているので、ここは時間を掛けてしっかり準備です。
また、このジャンプは2台のジェミニが1列で次々にジャンプするという技なので、
どれぐらいの間隔をあけて2台がジャンプ台から発進すれば衝突せずに船まで届くのか、念には念を入れての
テストの繰り返しです。
そして、向こう岸。
ジャンプの着地場所には、いつものダンボール箱。・・・約300個のダンボールが積まれました。
そして段ボール箱の下にはビニールシート。
さあ、・・・・・・すべてが整いました。万が一の時のため潜水夫も船の周りの水中に待機。
緊張が走ります。
発射角度は既にレミーチームのファクトリーで計算済みなのでそれに合わせて調整します。
しかし着地側である船の方がなかなか所定の位置に落ち着きません。
クルマと違って船は液体の上にいるので、なかなか位置決めが難しいのです。
とにかく命が懸かっているので、ここは時間を掛けてしっかり準備です。
また、このジャンプは2台のジェミニが1列で次々にジャンプするという技なので、
どれぐらいの間隔をあけて2台がジャンプ台から発進すれば衝突せずに船まで届くのか、念には念を入れての
テストの繰り返しです。
そして、向こう岸。
ジャンプの着地場所には、いつものダンボール箱。・・・約300個のダンボールが積まれました。
そして段ボール箱の下にはビニールシート。
さあ、・・・・・・すべてが整いました。万が一の時のため潜水夫も船の周りの水中に待機。
緊張が走ります。
辺りが一瞬! 静かになった時、
発射台の手前約100mほどの所から全速力で2台のジェミニがスタートしました。
ガタン、ガッタンという音と共にジェミニが発射、船にいったん着地して・・・さらに向こう岸へ。
ドーンとか、ガッシャーーンという音。
ズル、ズル、ズル~という轟音でジェミニがダンボールの中へ突入です。
全員、駆け寄りました。
ドライバーは無事のようです。
スタッフや見物客から拍手、拍手が沸き起こりました。
ジェミニのフロントがゆがみ、ガラスが割れましたがドライバーに怪我は無く無事撮影が終了。
本当にそばにいてハラハラしました。
発射台の手前約100mほどの所から全速力で2台のジェミニがスタートしました。
ガタン、ガッタンという音と共にジェミニが発射、船にいったん着地して・・・さらに向こう岸へ。
ドーンとか、ガッシャーーンという音。
ズル、ズル、ズル~という轟音でジェミニがダンボールの中へ突入です。
全員、駆け寄りました。
ドライバーは無事のようです。
スタッフや見物客から拍手、拍手が沸き起こりました。
ジェミニのフロントがゆがみ、ガラスが割れましたがドライバーに怪我は無く無事撮影が終了。
本当にそばにいてハラハラしました。
最後は、「ジャンプ」シーンのアクションです。
撮影は、ルマン24時間レースの車検場として有名なルマン市ジャコバン広場です。
広場中央に人工の池と噴水を作りました。
その噴水の水を切るようにして2台のジェミニが上下に重なってジャンプしてくるというものです。
ジャンプは2台のジェミニが上下でクロスするように跳ぶのですが、上空でジェミニ同士が衝突などしたら大変で、
これもステップシーンの撮影と同じような緊張感の中で準備とリハーサルが行われました。
特に問題は、ジャコバン広場が若干狭いため発射台までの助走距離をとれないことです。
で、広場の外の一般公道からスタートするという許可を申請し、なんとか助走は確保できそうです。
そして、スタート。・・・
ド、ド、ド、ド、ドッ。ピシッ!(水を切る音) ダ~~ッとダンボールへ。
上空の2台のジェミニがぶつかりそうなのがわかるでしょうか。
上側の赤いジェミニの発射速度が想定より低いままジャンプしたので高度も予定より低くなってしまい、下を飛ぶ青のジェミニとぶつかりそうになったとのことでした。
本当に危なかったです。
撮影は、ルマン24時間レースの車検場として有名なルマン市ジャコバン広場です。
広場中央に人工の池と噴水を作りました。
その噴水の水を切るようにして2台のジェミニが上下に重なってジャンプしてくるというものです。
ジャンプは2台のジェミニが上下でクロスするように跳ぶのですが、上空でジェミニ同士が衝突などしたら大変で、
これもステップシーンの撮影と同じような緊張感の中で準備とリハーサルが行われました。
特に問題は、ジャコバン広場が若干狭いため発射台までの助走距離をとれないことです。
で、広場の外の一般公道からスタートするという許可を申請し、なんとか助走は確保できそうです。
そして、スタート。・・・
ド、ド、ド、ド、ドッ。ピシッ!(水を切る音) ダ~~ッとダンボールへ。
上空の2台のジェミニがぶつかりそうなのがわかるでしょうか。
上側の赤いジェミニの発射速度が想定より低いままジャンプしたので高度も予定より低くなってしまい、下を飛ぶ青のジェミニとぶつかりそうになったとのことでした。
本当に危なかったです。
カースタントの醍醐味を満喫させてくれるホップ・ステップ・ジャンプ篇。ヒット作に加わったようです。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 佐賀 玄海原発の敷地でドローン3機が飛行の情報 原子力規制委 | NHKon 2025年7月26日 at PM 3:32
原子力規制委員会によりますと、26日夜、佐賀県にある玄海原子力発電所で運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護に関する情報について九州電力から通報があったということです。 26日午後9時ごろ、敷地内をドローン3機が飛行しているという情報があったということです。 原子力規制委員会によりますと、26日午後11時...
- ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第15話on 2025年7月26日 at PM 3:09
bDG3oKGWlhXwoo1OHBusob40k0HJxVCy bDG3oKGWlhXwoo1OHBusob40k0HJxVCy f17714db4e3fea8fc7452f9f51298bf7
- [第22話]チャックび~んず - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+on 2025年7月26日 at PM 3:02
チャックび~んず 鳩胸つるん <毎週日曜更新>勉強も運動もまるでダメ、いいとこ無しの高校生・ショースケ。そんな彼のもとに、豆型ロボット「チャックび~んず」が未来からやってきた!お決まりの展開で同居スタートかと思いきや、ショースケはび~んずを家に入れない...!鳩胸つるんが贈る、ド定番をブチ破るSF生活ギャ...
- パレスチナの国家承認要求 超党派「人道外交議員連盟」、岩屋毅外相に - 日本経済新聞on 2025年7月26日 at PM 1:28
超党派「人道外交議員連盟」の近藤昭一幹事長(立憲民主党)は7日、岩屋毅外相と外務省で面会し、パレスチナを国家として承認するよう政府に求める要望書を手渡した。イスラエルによるパレスチナ
- 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】 | TBS NEWS DIGon 2025年7月26日 at PM 12:28
今回の参議院議員選挙では、参政党が大きく議席を伸ばす結果となりました。一方、選挙後の会見では、参政党を批判的に報じる記者の取材を拒否しました。公の政党としての、この対応を問います。東京選挙区は全国で…
- 「通勤電車、お年寄りに席を譲るようにしてるけれど、「登山行きます」って格好の老人に関しては譲らない、好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はない」こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよon 2025年7月26日 at PM 12:17
定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai 通勤電車、基本的にお年寄りがいたら席を譲るようにしているんだけれど、明らかに「これから登山行きます」って格好の老人に関しては申し訳ないけれど譲らない こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよ 2025-07-24 07:1...
- 絶滅したと思われていた世界最小のヘビ、バルバドスで確認on 2025年7月26日 at AM 11:48
【7月26日 AFP】20年近く前に「絶滅」したと考えられていたミミズと見間違えるほど小さなヘビが、カリブ海の島国バルバドスで確認された。 バルバドス・スレッドスネークは今年3月、バルバドス環境・国土美化省と自然保護団体「Re:wild」が行った生態調査中に、バルバドス中部の岩陰に隠れているところを発見された。 バ...
- 清水空跳 100メートル 10秒00 高校新記録で優勝 全国高校総体 | NHKon 2025年7月26日 at AM 11:35
広島市で行われている全国高校総体=インターハイの陸上男子100メートル決勝で、石川県の高校2年生、清水空跳(そらと)選手が10秒00のタイムで優勝しました。12年前の2013年に桐生祥秀選手がマークした高校記録を0秒01更新し、日本歴代5位に並びました。 インターハイの陸上男子100メートルは26日、広島市安佐南区の競...