富士ゼロックスの商品デザインの歴史は、ユーザーインターフェイス(UI)の進化の歴史でもあります。 約40年前、UIの重要性を世界中に知らしめたワークステーション「Alto」(米国ゼロックス・パロアルト研究所の開発)の思想を強く受け継ぎ、見た目よりもスタイルよりも「お客様が使いやすい道具とは何か」を...
富士ゼロックスの商品デザインの歴史は、ユーザーインターフェイス(UI)の進化の歴史でもあります。
約40年前、UIの重要性を世界中に知らしめたワークステーション「Alto」(米国ゼロックス・パロアルト研究所の開発)の思想を強く受け継ぎ、見た目よりもスタイルよりも「お客様が使いやすい道具とは何か」を常に追い求めてきました。こうした取り組みは、今日のHuman Centered Design(人間中心設計)と呼ばれるデザイン手法をリードするものとして、ハード、ソフトを問わず富士ゼロックス全体の商品に反映されています。
1973年~
人間中心のUIの誕生
UIの8つの原則を謳い、PCの原型といわれるワークステーション。アイコン、マウス、マルチウインドウ、電子メールなどを備えていました。「使いやすさ」だけでなく、「使い方」まで掘り下げていく研究開発手法は、「お客様が行いたいこととは?」という問題意識から、「本当に使いやすい道具」を突き詰めていく、現在の富士ゼロックスの手法に通じています。
1982年~
本格的なGUIの実現
Altoの技術をベースに米国ゼロックス社で開発し、世界同時発売されたワークステーション(日本語版のJ-Starは富士ゼロックスが開発)。あらゆる機能をアイコンなどのGUIで表示し、マウスで指示する。この革新性は、全世界的に受け入れられ、その後のパーソナルコンピューターのUI手法を決定づけるものとなりました。
1989年~
複写機に初めて導入されたGUI
複写機が多機能に進化しても操作に困らないように、オフィス機に初めてCRTディスプレイを導入。コピー作業の内容に応じて最適な画面を表示し、メッセージに従ってボタンを押す。今では当たり前のUIを20年以上前に導入し、複雑なコピーの操作も容易に使えるように進化させました。
1995年~
高度な操作を求めるプロにも使いやすい
高画質フルカラーで毎分40枚という当時世界最高速プリントを実現させた複写機。オンデマンドカラー印刷市場を切り開き、注目されました。操作面では、パネルにカラーのタッチディスプレイを搭載し、プロ仕様の複雑な操作をよりわかりやすくして、お客様のコスト増にもつながる操作ミスを減らすよう配慮しました。
1997年~
電子文書を紙のように扱える操作性
見る、書く、修正する、束ねる、持ち運ぶなど、「紙」は便利なツール。机上で紙がもたらす便利さを画面(電子)上で実現し、さまざまな情報ソースのページを紙のように均一に、しかも高い一覧性を持って表示します。また編集や次の目的への移行も直線的・直観的な操作を極力求めました。
2009年~
ビジネスの生産性やクォリティを高める
「ITフレンドリー」というコンセプトの下でGUIを開発。直接Webへもアクセスできる操作パネルの使いやすさに加え、多様な機能との対話もフレンドリーであることに努めています。「安心」「新しい」といったイメージを表す色や形は、高い品質のサービスがそこで得られる期待を視覚化しています。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- [24話]ヤッターラ - 大山田 | 少年ジャンプ+on 2025年9月22日 at PM 3:03
ヤッターラ 大山田 <隔週火曜更新!最新2話無料>絢爛豪奢の都に呼び出されたのは、暴食の怪物「ヤッターラ」。この怪物の興味はただ一つ「食う」こと。大好物の子どもたちを発見し、いつものように食べようとするが…怪物に新たな閃きが…!? [JC3巻発売中]
- [第210話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+on 2025年9月22日 at PM 3:01
ダンダダン 龍幸伸 <アニメの続きが最速で読める!72話~78話無料!!!!>※一挙公開!キャンペーン期間:10/2まで※ <毎週火曜更新!最新2話無料>TVアニメ第3期 制作決定! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語...
- [第53話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+on 2025年9月22日 at PM 3:01
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- 「子どもたちへ「自分の食器洗え」「宿題やれ」とかは毒親じゃないのよ」という投稿に「それが毒親なの!?」と困惑の声→親の務めとは何か議論にon 2025年9月22日 at PM 2:47
Ai🌈U @AiWithU122 えぇ?!毒親なの?!要素がどこにもないんだけど?! 色々大変な時代なんですねぇ (1枚550円のラントレを小学生くらいの子たちがわんさか抱えてるのを見て、優遇された時代だねぇってしみじみしてたから余計になにかを思う) x.com/pbl7KfY4EwrxdR… 2025-09-22 19:29:59 たぁりゃん @yueli_tawalrya...
- 大阪・関西万博のマスコット「ミャクミャク」がいかにして正解を選び続けてきたか、その稀有な経緯まとめ…選ばれるべくして選ばれたように感じるon 2025年9月22日 at PM 2:09
Arcbot_3 @Arcbot_3 大阪関西万博のマスコットキャラ「ミャクミャク」が出来上がるまでのネットの反応をまとめてみます。 こういった公主導のイベントでは珍しく、常に正解を選び続けてきたという稀有な例。 ↓ 2025-09-17 02:06:20 Arcbot_3 @Arcbot_3 ① テーマは『いのちの輝き』2025大阪・関西万博のロゴマークが決定...
- 当直ハイライト「中国人の旅行者の腹痛です。日本語はまったく話せません。旅行者保険に入っておらず、日本円も持っていませんが、あとで全額払うと言っています」中国語を話せる職員がおらず、お断りした→外国人の119が増えてるon 2025年9月22日 at PM 1:27
ぱんだ @drpanda8888 当直ハイライト 🚑️「中国人の旅行者の腹痛です。日本語はまったく話せません。旅行者保険に入っておらず、日本円も持っていませんが、あとで全額払うと言っています」 中国語を話せる職員がおらず、お断りした。 外国人の119が増えてる。医療費を踏み倒された話も聞く。マジで性善説はオワコン💦 20...
- 「RubyGems」のGitHub Enterpriseが勝手に「Ruby Central」に改名されて既存のメンテナが追放される事態が発生on 2025年9月22日 at PM 1:12
Ruby言語用のパッケージ管理システムであるRubyGemsのGitHub Enterpriseの名称が勝手に変更され、既存のメンテナが追放されるという事態が発生しました。背景には、Rubyエコシステムのイノベーションを推進する団体「Ruby Central」とのいざこざがあったと伝えられています。 Ruby Central’s Attack on RubyGems - goodb...
- 学校「学校からの呼び出しは赤信号で、仕事で来れないならば普段から子どもに釘をさしてほしい」親「後日でもいい事で呼び出された」on 2025年9月22日 at PM 12:34
Sen📗 @eigo_senka 「学校に来て頂けませんか。」 と保護者にお願いするほどのことを 生徒がしでかしているのですが 「仕事があるので今日は無理です。」 という家庭は、 「学校に来て頂けませんか。」 と言われるようなことをしないようにと 普段から子どもに釘をさしてほしいです。 学校からの呼び出しは赤信号です。 ...