1月7日、ホンダは2022年春に発表・発売予定の新型ステップワゴンのオンラインジャパンプレミアを実施した。“#素敵な暮らし”をグランドコンセプトにデザインを刷新した『STEP WGN AIR(ステップワゴン エアー)』、『STEP WGN SPADA(ステップワゴン スパーダ)』を公開した。 ...
1月7日、ホンダは2022年春に発表・発売予定の新型ステップワゴンのオンラインジャパンプレミアを実施した。“#素敵な暮らし”をグランドコンセプトにデザインを刷新した『STEP WGN AIR(ステップワゴン エアー)』、『STEP WGN SPADA(ステップワゴン スパーダ)』を公開した。
ホンダの人気ワンボックスであるステップワゴンの新型は、エクステリアをシンプルでクリーンなデザインとすることで、「家族それぞれのライフスタイルを素敵に引き立てる存在」となることを目指した。インテリアは、どの席からも開放感のある視界が得られることで、爽快で居心地の良い空間を実現した…
archive.today
webpage capture
からアーカイブ
https://nordot.app/852095537750704128?c=559314306504344673?ref=coron.tech
このURLからは、他のスナップショットはありません
2022年1月7日 12:45:04 UTC
すべてのスクリーンショット, ドメインから nordot.app
ウェブページスクリーンショット
シェアダウンロード .zipエラー報告または乱用寄付
AUTOSPORT web
Follow us on
ホンダ、新型ステップワゴンを初公開。『エアー』、『スパーダ』の2タイプを設定
2022/1/7 16:49 (JST)
© 株式会社サンズ
タグ
クルマ
1月7日、ホンダは2022年春に発表・発売予定の新型ステップワゴンのオンラインジャパンプレミアを実施した。“#素敵な暮らし”をグランドコンセプトにデザインを刷新した『STEP WGN AIR(ステップワゴン エアー)』、『STEP WGN SPADA(ステップワゴン スパーダ)』を公開した。
ホンダの人気ワンボックスであるステップワゴンの新型は、エクステリアをシンプルでクリーンなデザインとすることで、「家族それぞれのライフスタイルを素敵に引き立てる存在」となることを目指した。インテリアは、どの席からも開放感のある視界が得られることで、爽快で居心地の良い空間を実現した。
またユーザーの生活スタイルに合わせられるよう、シンプルで親しみを感じるデザインの『ステップワゴン エアー』、精悍さやスタイリッシュさを感じるデザインの『ステップワゴン スパーダ』の2タイプを設定し、異なる世界観を表現した。さらにスパーダには質感を高め、機能を充実させた派生モデルとして、『ステップワゴン スパーダ プレミアムライン』も設定されている。
新型ステップワゴンは「家族のためにしてあげたいことや自分のためにしたいことなど、さまざまな目的に応えることで、使う人に“素敵な暮らし”を提供できる存在となること」を目指して開発された。
水平基調のデザインによるノイズレスな視界で、車両感覚のつかみやすさや、乗り物酔いしにくい工夫など、クルマを使うことへの“安心”を高め、全席快適に過ごせる開放された室内空間がもたらす“自由”との両立を実現している。
エクステリアは、乗員の居心地や視界とのバランスを取りながら、ベルトラインの高さを従来に対して上げることで、ボディの分厚さを表現した。『エアー』では、クリーンでシンプルなデザインに細いメッキモールをさりげなく使用し、上質感を表現。『スパーダ』は、リヤに向け伸びやかな流れをイメージできる造形としながらも、ワイドで重厚なフロントグリル、ボディ下端全周に配置したダーククロムメッキモールにより、より力強く品格あるたたずまいを表現した。
インテリアは、これまでの歴代モデルで築いてきた“家族のための大空間”を進化させ、自分の家にいるような居心地の良さと、新たな使い方が見つかる自由な空間を実現した。『エアー』は温かみのあるカラーを用いた明るい室内でリビングのように過ごせる空間に、『スパーダ』はスタイリッシュな印象を与えるダークトーンのカラーで上質な室内空間に仕上げている。またミニバンの新たな価値として、乗り物酔いしにくいクルマを目指したという。水平基調でノイズレスなデザインによって乗る人の視野を安定させ、乗り物酔いを起こしにくくすることに貢献した。
さらに家族の成長に合わせた多彩な使い方ができるようなシートアレンジを採用。2列目シートは、前後へのロングスライドだけでなく左右にもスライドできる構造とした。詳細情報はホームページ(https://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/)まで。
[左]STEP WGN AIR (FF) オプション装着車(フィヨルドミスト・パール) [右]STEP WGN e:HEV
STEP WGN AIR エクステリア イメージ
STEP WGN SPADA エクステリア イメージ
STEP WGN e:HEV SPADA(FF) オプション装着車 インテリアAUTOSPORT web
プライバシー
利用規約
この記事へのフィードバック
powered by
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
同意する
データ取得は拒否する
「これは何?」という方はこちら
0%
webpage capture
からアーカイブ
https://nordot.app/852095537750704128?c=559314306504344673?ref=coron.tech
このURLからは、他のスナップショットはありません
2022年1月7日 12:45:04 UTC
すべてのスクリーンショット, ドメインから nordot.app
ウェブページスクリーンショット
シェアダウンロード .zipエラー報告または乱用寄付
AUTOSPORT web
Follow us on
ホンダ、新型ステップワゴンを初公開。『エアー』、『スパーダ』の2タイプを設定
2022/1/7 16:49 (JST)
© 株式会社サンズ
タグ
クルマ
1月7日、ホンダは2022年春に発表・発売予定の新型ステップワゴンのオンラインジャパンプレミアを実施した。“#素敵な暮らし”をグランドコンセプトにデザインを刷新した『STEP WGN AIR(ステップワゴン エアー)』、『STEP WGN SPADA(ステップワゴン スパーダ)』を公開した。
ホンダの人気ワンボックスであるステップワゴンの新型は、エクステリアをシンプルでクリーンなデザインとすることで、「家族それぞれのライフスタイルを素敵に引き立てる存在」となることを目指した。インテリアは、どの席からも開放感のある視界が得られることで、爽快で居心地の良い空間を実現した。
またユーザーの生活スタイルに合わせられるよう、シンプルで親しみを感じるデザインの『ステップワゴン エアー』、精悍さやスタイリッシュさを感じるデザインの『ステップワゴン スパーダ』の2タイプを設定し、異なる世界観を表現した。さらにスパーダには質感を高め、機能を充実させた派生モデルとして、『ステップワゴン スパーダ プレミアムライン』も設定されている。
新型ステップワゴンは「家族のためにしてあげたいことや自分のためにしたいことなど、さまざまな目的に応えることで、使う人に“素敵な暮らし”を提供できる存在となること」を目指して開発された。
水平基調のデザインによるノイズレスな視界で、車両感覚のつかみやすさや、乗り物酔いしにくい工夫など、クルマを使うことへの“安心”を高め、全席快適に過ごせる開放された室内空間がもたらす“自由”との両立を実現している。
エクステリアは、乗員の居心地や視界とのバランスを取りながら、ベルトラインの高さを従来に対して上げることで、ボディの分厚さを表現した。『エアー』では、クリーンでシンプルなデザインに細いメッキモールをさりげなく使用し、上質感を表現。『スパーダ』は、リヤに向け伸びやかな流れをイメージできる造形としながらも、ワイドで重厚なフロントグリル、ボディ下端全周に配置したダーククロムメッキモールにより、より力強く品格あるたたずまいを表現した。
インテリアは、これまでの歴代モデルで築いてきた“家族のための大空間”を進化させ、自分の家にいるような居心地の良さと、新たな使い方が見つかる自由な空間を実現した。『エアー』は温かみのあるカラーを用いた明るい室内でリビングのように過ごせる空間に、『スパーダ』はスタイリッシュな印象を与えるダークトーンのカラーで上質な室内空間に仕上げている。またミニバンの新たな価値として、乗り物酔いしにくいクルマを目指したという。水平基調でノイズレスなデザインによって乗る人の視野を安定させ、乗り物酔いを起こしにくくすることに貢献した。
さらに家族の成長に合わせた多彩な使い方ができるようなシートアレンジを採用。2列目シートは、前後へのロングスライドだけでなく左右にもスライドできる構造とした。詳細情報はホームページ(https://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/)まで。
[左]STEP WGN AIR (FF) オプション装着車(フィヨルドミスト・パール) [右]STEP WGN e:HEV
STEP WGN AIR エクステリア イメージ
STEP WGN SPADA エクステリア イメージ
STEP WGN e:HEV SPADA(FF) オプション装着車 インテリアAUTOSPORT web
プライバシー
利用規約
この記事へのフィードバック
powered by
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
同意する
データ取得は拒否する
「これは何?」という方はこちら
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 小学5年算数の宿題「三角形の面積を求めなさい」が分からない…そこへ三角関数やピタゴラスの定理を使った遠回しな回答も寄せられるon 2025年9月22日 at AM 9:35
§猫耳§ @nekomimi2000317 @to__ki09tktkh 底辺×高さ÷2=三角形の面積 なので、15×6÷2=45 の45cm²になります。 底辺と高さが変わらなければどんな形でも面積は変わらないです。 ここで気を付けないと行けないのが、高さと底辺の取り方で、高さは底辺と直角で引かれてないといけないので、24は使えない形になります。 あ...
- iphone17でわからないことon 2025年9月22日 at AM 9:20
セブンティーンなの?じゅうなななの? どこを調べてもわからん
- 2025年の休廃業・解散、年間7万件超えペース 過去最多を大幅更新へ 「余力あるうち」の円満廃業が広がる(帝国データバンク) - Yahoo!ニュースon 2025年9月22日 at AM 9:00
2025年1-8月に全国で休業・廃業、解散を行った企業(個人事業主を含む、以下「休廃業」)は4万7078件となった。前年同期(4万3071件)を9.3%上回り、3年連続で増加した。2024年以降、休廃業・解散件数は増加ペースを早めており、年間では現行基準で集計を開始した2016年以降で最多だった前年を上回り、初めて年7万件台...
- 「直近バイアス」からの脱却。NotebookLMを使った客観的フィードバック術! | Wantedly, Inc.on 2025年9月22日 at AM 8:40
はじめに なぜNotebookLMなのか? 「客観性」を生む理由 評価・振り返りにおける3つのメリット NotebookLM活用事例 1. マネージャーとしての評価業務への活用 2. 個人の振り返りへの活用 生成AIツールを組み合わせて適材適所で使い分け 生成AIツールのパイプライン 生成AIツールの使い分け まとめ:生成AIと共に成長する...
- ゲーセンの『ダライアス外伝』で学んだPDCAの回し方 | レバテックラボ(レバテックLAB)on 2025年9月22日 at AM 8:08
しんざき システムエンジニア、PM、ケーナ奏者、三児の父。南米民族音楽の演奏が趣味。仕事・育児・演奏活動の傍ら、レトロゲーム雑記ブログ「不倒城」を20年程運営している。 X:@shinzaki ブログ:「不倒城」 ・『ダライアス外伝』というゲームの全国スコアを本気で狙ったことがありました ・スコア狙いプレイをする上...
- AIと人権/AIはすでに人権への脅威だが、米国テック企業はそれどころではない | INODS UNVEILon 2025年9月22日 at AM 8:04
いま一大ブームとなっているAI(人工知能)をどう考えるか。本稿では「人権のアイデア」を軸に見ていく。 AIと人権に関する話題は急激に増えているが、本稿では歴史的経緯をもち、かつ緊急性が高い分野——AIによる、あるいはAIと呼ばれる以前の情報システムによるデータ処理に伴う懸念を中心に述べる。 筆者の立場から注...
- 「見る気が失せた」ファン不快、製作費25億円の映画『宝島』、辛口レビューに監督が“ウザ絡み”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースon 2025年9月22日 at AM 7:46
妻夫木聡主演の映画『宝島』が9月19日に公開された。歴史的ヒットとなった『国宝』の倍以上となる25億円の製作費を投じ、戦後の沖縄を描いた真藤順丈による同名の直木賞小説を映像化した意欲作だ。 【写真】「“ウザ絡み”としか言いようがない」と言われた監督のコメント 初週は公開3か月以上の『国宝』以下「公開3日間の...
- スマホ等の使用 仕事 勉強 家事以外は1日2時間まで 条例案可決 | NHKon 2025年9月22日 at AM 7:38
仕事や勉強、家事以外でのスマートフォンなどの使用は1日2時間以内を目安にするよう促す条例案が、22日、愛知県豊明市の市議会で採決され、賛成多数で可決・成立しました。市によりますと、すべての市民を対象にスマートフォンなどの使用時間の目安を示した条例は全国で初めてで、10月1日に施行されます。 豊明市は、ス...