私は音楽が好きだ。仕事中はいつもなにかしら音楽を流しているし、ドライブ中もBGMが欠かせない。それも、結構激しい調子の曲ばかり。ラジオは番組内容が気になって集中できないし、環境音楽では眠くなる。テンションを高めに保つことが、自分なりの仕事環境づくりだ。 そんな自分にとって、Bluetoothオ...
私は音楽が好きだ。仕事中はいつもなにかしら音楽を流しているし、ドライブ中もBGMが欠かせない。それも、結構激しい調子の曲ばかり。ラジオは番組内容が気になって集中できないし、環境音楽では眠くなる。テンションを高めに保つことが、自分なりの仕事環境づくりだ。
そんな自分にとって、Bluetoothオーディオレシーバーは必携品だ。オーディオ機器システムとAUX端子経由で接続し、iPhoneやAndroid端末とペアリングすれば、ちょっとしたワイヤレスオーディオシステムのできあがり。我が家のクルマのナビゲーションシステムには、直接スマートフォンを接続するための機構がないので、いつもこのようにしてワイヤレスで音楽を聴いている。
巷では、スマートフォンからBluetoothオーディオレシーバーへ音声を出力し、レシーバーのミニプラグに接続したイヤフォンで音楽を聴くスタイルが一般的のようだが、個人的にはそのような使い方に興味はない。圧縮率が約4分の1のapt-Xをサポートしたレシーバーはともかく、A2DP標準のオーディオコーデックであるSBC(圧縮率約20分の1)では音質の低下が気になってしまう。もともとノイズが多いクルマの中では妥協できる、というだけのことだ。
もうひとつ、音質に妥協できる再生環境がある。「風呂」だ。拙宅の風呂はマンションにありがちなユニットバスで、築13年のため防水オーディオシステムなどあるわけもなく、「x ZABADY」というIPX7相当の防水構造を持つスピーカーで音楽を聴いている。前面にシリコンラバーを貼ったこのスピーカー、iPodなどのポータブルオーディオを本体内にセットしておくと、入浴中でも音楽を楽しめるのだ。
これまでは、退役したiPod miniを利用していたが、先日ふと気がついた。代わりにBluetoothオーディオレシーバーを使えばいいのではないか、と。そうすれば、脱衣所に置いたスマートフォンから音声を飛ばす形のワイヤレススピーカーになる。AM/FMサイマル放送アプリ「Radiko.jp」を使えば、ノイズがほぼ無いラジオ番組を楽しめる。すべてのアプリが音源となりうる、という点は大きな魅力だ。
今回のマッシュアップは、なんと、防水スピーカーのx ZABADYとBluetoothオーディオレシーバー「SONY DRC-BT30」(生産終了)をつなぐだけ、という非常にシンプルなもの。もちろん、他のBluetoothオーディオレシーバーを利用してもいい。防水対応Bluetoothスピーカーも見かけるが、ふだんはBluetoothオーディオレシーバーとして切り離して使いたい、という向きにはこの組み合わせがベストなのでは?
つい1週間前まで組み合わせに気づかず、律儀に古いiPod miniをつないで使っていた筆者がいうのもナニな話だが。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 見過ごされてきた不平等 - 日本経済新聞on 2025年7月26日 at PM 10:56
7月中旬、国土交通省や経済産業省など関係府省が個別に、国内のイベント主催者に向けた緊急通知を出した。仮設トイレを設置する際は男女で混雑の程度に差が生じないよう「バランスのとれた設置数」を求める内容だった。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府がようやく本腰を入れ始めた。イベント会場や映画館など...
- 世界中で物議のクレカ表現規制にマンガ家も懸念、Steamの一件で急浮上した団体とは?on 2025年7月26日 at PM 10:52
先日、PCゲームの販売プラットフォームであるSteamでアダルト作品の一部が販売停止となりました。いわゆる“クレカ表現規制”の一環ですが、ここにある非営利団体の名前が浮上。しかも、この団体の過去の活動について報じた海外メディアの記事が削除されるという、きな臭い事案も起きています。 「Detroit: Become Human(...
- ジャングリアの料金が『一般』と『国内在住者』と別れており良いアイデアだと思った「インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジック」on 2025年7月26日 at PM 10:42
妖星 @Yousay_ 今日開園したジャングリアの料金がしゃれてる 外人料金なんてやるとまた差別ガーって騒ぐ奴がいるけど、「一般」「国内在住者」って分けることで、国内在住の外人は普通の日本人と同じ料金だから差別になってないもんね インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジックだ pic.x.com/eVauqPT277 2025-...
- 「差別語」を考えてみる・その1~参政党代表発言からon 2025年7月26日 at PM 10:19
参政党代表からある差別語が飛び出しました。すぐ「ごめんなさい」と謝りましたが、その表情は明るく、聴衆から笑いさえ漏れました。そこで今回から、校閲にとって避けられないテーマでありながら今まであまり取り上げてこなかった「差別語」について考えます。 参院選で躍進した参政党がなにかと話題になっていますが、...
- 離島で野生化したネコ 渡り鳥約3万5000羽捕食か 生態系に影響 | NHKon 2025年7月26日 at PM 8:39
日本近海で繁殖するオオミズナギドリの最大の繁殖地、伊豆諸島の御蔵島で野生化したネコが年間およそ3万5000羽のオオミズナギドリを捕食しているとする試算を森林総合研究所などの研究グループがまとめました。 オオミズナギドリは、日本近海で繁殖する渡り鳥で、最大の繁殖地として知られる伊豆諸島の御蔵島では1970年...
- 参政党 またも「報道特集」に抗議「捻じ曲げ」 2放送連続抗議の異常事態 前回はBPO→今回「偏向報道の抗議に仕返しするかのような報道」 取材回答期限1日だったと内幕/デイリースポーツ onlineon 2025年7月26日 at PM 6:20
参政党 またも「報道特集」に抗議「捻じ曲げ」 2放送連続抗議の異常事態 前回はBPO→今回「偏向報道の抗議に仕返しするかのような報道」 取材回答期限1日だったと内幕 拡大 参政党・神谷宗幣代表が26日夜にX(ツイッター)投稿で、同日のTBS「報道特集」の放送内容に対して「先日、BPOに申し立てをした...
- 佐賀・玄海原発にドローン3機が侵入 設備に異常なし 県警捜査 | 毎日新聞on 2025年7月26日 at PM 5:06
九州電力の玄海原発1号機(手前右)、2号機(同左)、3号機(奥右)、4号機(同左)=佐賀県玄海町で2024年4月24日、本社ヘリから 原子力規制委員会は27日、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県)の構内で26日午後9時ごろ、ドローン3機の飛行が確認されたと発表した。「原子力施設の運転に影響を及ぼす恐れがある核物質防...
- 京極夏彦「魍魎の匣」を読んで「ハコ」を表す漢字って主に5つあるけど、どう違うのかと思ったら、それぞれに意味が違うon 2025年7月26日 at PM 4:07
道民の人@8/17(日) C106 東5【セ-21b】|『侘び旅寂び宿』(二見書房)全国書店発売中! @North_ern2 そういえば「ハコ」を表す漢字って主に箱・函・匣・筐・筥の5つあるけどどう違うんだろうと思ったら 箱→よくあるハコ 函→物をしまっておく四角いハコ。櫃のこと 匣→フタがついたハコ、または小さいハコ 筐(筺)→服や食料...