はじめに Google Playで有料アプリを買うにはクレジットカード(デビットカードも含む、以下省略)が必要でクレジットカードを持っていないと買うことができないと思っている人も少なくないと思います。 スマートフォンでの利用なら 携帯料金に上乗せして支払うという方法もあるようですが、SO...
はじめに
Google Playで有料アプリを買うにはクレジットカード(デビットカードも含む、以下省略)が必要でクレジットカードを持っていないと買うことができないと思っている人も少なくないと思います。
スマートフォンでの利用なら
携帯料金に上乗せして支払うという方法もあるようですが、SONY Walkman Z(NW-Z
1000シリーズ)のようなスマートフォンではないAndroid機だとクレジットカードを持っていない限りGoogle
Playでの有料アプリ購入はできないように思えます。
ネットショッピングでは有名なWEBマネーなども使用できないとなると絶望的ですが、クレジットカードを使わずに有料アプリを購入できる方法があるので紹介したいと思います。
注意
- 18歳未満の方はご利用できないのでご注意ください(tr7743さん、ご指摘ありがとうございました)。
- またこちらで確認は取れていませんが、機種によっては使用できないこともあるようです。
- 原因は不明ですがご注意ください(hatsune_miku_2012_1_16さん、情報提供ありがとうございました)。
- また「GooglePlayでWEBマネーを使えるのではないか?」というご質問をmikuofmiku39さんからいただきましたが、2013年12月15日現在、やはりGooglePlayではWEBマネーを使えないことを確認いたしました。もし仕様変更等で使えるようになりましたら、そのことをご一報いただけましたら幸いです。
ステップ1「Vプリカ のアカウントを開設する(無料)」
クレジットカードを使わずにGoogle
Playの無料アプリを買うにはVISAが運営しているVプリカというサービスに登録する必要があります。Vプリカというのは簡単に説明すると「ネット上で使える使い捨てのクレジットカード」です。その最大の特徴はクレジットカードには必要不可欠な本人確認と審査が必要ないというところです。
本題に戻りますが↓のサイトの左側にある「アカウント開設(無料)」 をクリックしてください。
すると同意事項、記入事項などが出てきますので順番に記入していってアカウントを開設してください。
ポイント
- VプリカはAmazonでのクレジットカード決済やYahoo!かんたん決済でも使用することができます(Yahoo!かんたん決済ではアカウント開設時の全角英数の名前をカタカナ表記で姓名に分けて(例 VPRECA→ ブイ プリカ)入力してください。
ステップ2 「Vプリカを購入する」
Vプリカのアカウントが開設できたら、さっそくログインしてメニューから「Vプリカ購入」をクリックして、画面に指示に従い「券種(金額)」、「デザイン」、「名前」、「支払い方法」を選択していってください。全部決定し「次へ」を押したら 登録したメールアドレスに支払番号が送られてきますので、それをもとに選択した方法に従って支払いを済ませてください。
ポイント
ステップ3「Google WalletにVプリカを登録する」
Vプリカの支払いが完了したら、次はGoogle Playで有料アプリを購入するためにGoogle WalletにVプリカの情報を登録します。
https://wallet.google.com/manage/#transactions:
↑のサイトに行き左側のメニューから「お支払方法」を選択→「新しいカード」をクリック。
するとカード情報の記入画面が出ます。
次にその画面を開いたまま新しいタブなりウィンドウでVプリカのサイトに行きログインして「カード情報確認」をクリックしてください。すると利用可能なVプリカが表示されるので任意のVプリカ上の「確認」を押してください。するとカードの詳細情報が表示されるのでそれを参照して先ほど開いたGoogle
Walletのカード情報に記入し登録してください(この際、名前欄にはカード情報に書かれているニックネームを記入してください)。
ここまで来たら、あとはGoogle Playで購入したいアプリを購入するだけです!
注意
- Vプリカの残金が少なくなるたびに新しいVプリカを購入する必要があります。残金が少ないVプリカと合算することもできますが(例:もともと持ってたVプリカ(残金227円)+新しく購入したVプリカ(3,000円)=3,227円)、カード番号は変わってしまいますので、多少面倒ですがVプリカを購入するたびにGoogle
Walletで情報の更新をしてください。 - またGoogle Walletから登録してうまく購入できない場合は、Google Playのアプリ購入画面から情報を入力して試してみてください。
- 加えて、発行したVプリカがあ3ヶ月以上未使用の場合、休眠カード維持費として毎月25日にVプリカ残高から125円が引落しされますのでご注意ください。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 「直近バイアス」からの脱却。NotebookLMを使った客観的フィードバック術! | Wantedly, Inc.on 2025年9月22日 at AM 8:40
はじめに なぜNotebookLMなのか? 「客観性」を生む理由 評価・振り返りにおける3つのメリット NotebookLM活用事例 1. マネージャーとしての評価業務への活用 2. 個人の振り返りへの活用 生成AIツールを組み合わせて適材適所で使い分け 生成AIツールのパイプライン 生成AIツールの使い分け まとめ:生成AIと共に成長する...
- ゲーセンの『ダライアス外伝』で学んだPDCAの回し方 | レバテックラボ(レバテックLAB)on 2025年9月22日 at AM 8:08
しんざき システムエンジニア、PM、ケーナ奏者、三児の父。南米民族音楽の演奏が趣味。仕事・育児・演奏活動の傍ら、レトロゲーム雑記ブログ「不倒城」を20年程運営している。 X:@shinzaki ブログ:「不倒城」 ・『ダライアス外伝』というゲームの全国スコアを本気で狙ったことがありました ・スコア狙いプレイをする上...
- 「見る気が失せた」ファン不快、製作費25億円の映画『宝島』、辛口レビューに監督が“ウザ絡み”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースon 2025年9月22日 at AM 7:46
妻夫木聡主演の映画『宝島』が9月19日に公開された。歴史的ヒットとなった『国宝』の倍以上となる25億円の製作費を投じ、戦後の沖縄を描いた真藤順丈による同名の直木賞小説を映像化した意欲作だ。 【写真】「“ウザ絡み”としか言いようがない」と言われた監督のコメント 初週は公開3か月以上の『国宝』以下「公開3日間の...
- スマホ等の使用 仕事 勉強 家事以外は1日2時間まで 条例案可決 | NHKon 2025年9月22日 at AM 7:38
仕事や勉強、家事以外でのスマートフォンなどの使用は1日2時間以内を目安にするよう促す条例案が、22日、愛知県豊明市の市議会で採決され、賛成多数で可決・成立しました。市によりますと、すべての市民を対象にスマートフォンなどの使用時間の目安を示した条例は全国で初めてで、10月1日に施行されます。 豊明市は、ス...
- パレスチナの国家承認めぐり 駐日代表部が日本政府に対し訴え | NHKon 2025年9月22日 at AM 7:22
パレスチナの国家承認をめぐり日本政府が国連総会のタイミングでの承認を見送る方針を示したことについて、パレスチナ暫定自治政府の駐日代表部の代表は「被害者の側に立ち、パレスチナ国家を承認してほしい」と述べ、日本政府に対し国家として承認するよう訴えました。 パレスチナをめぐっては、21日、イギリスやカナダ...
- 自作のZINEが断り無く表紙や中身に使われている人が続出「せめて許可を」「引用の範囲では」「本質に関わる」on 2025年9月22日 at AM 7:12
白央篤司 @hakuo416 はくおうあつし フードライター、コラムニスト。連絡先: hakuoatushi416@gmail.com note.com/hakuo416/n/n77…
- 最近ありがちなボトムの背中側がゴムで布が寄ってるの、とってもきらいなので選ばないようにしている「一気に芋になる」「オムツ履いてるみたいに見える」on 2025年9月22日 at AM 6:48
チイカワ子 @chiikawako2nd 若い子ブランドにありがちなボトムの背中側がゴムで布が寄ってるの、とってもきらいなので選ばないようにしています pic.x.com/aTwlsdKiSn 2025-09-21 23:08:29
- 大阪万博客、兵庫県や京都府など周辺観光地に足延びず 城崎温泉・天橋立は前年割れ - 日本経済新聞on 2025年9月22日 at AM 6:43
大阪・関西万博の開催を契機とした周遊観光が振るわない。万博会場からやや遠めの城崎や白浜といった温泉地や天橋立などの景勝地は、前年の同じ時期から客足を落としている。万博来場者の6割以上が関西から訪れており、圏内のレジャー需要を取り合う構図が浮かぶ。「今年は関西からのお客さんが万博に取られている」。7...