残業抑制や賃金カットの影響で、収入が思うように増えないサラリーマンのみなさん、収入を確保するために「副業のバイトでもしようかな・・・」と考えたことはありませんか? でも、本業の会社で「副業禁止」になっているようですと、もしバレて「就業規則違反」で処分(※)なんてことになったら目もあてられません。 ...
残業抑制や賃金カットの影響で、収入が思うように増えないサラリーマンのみなさん、収入を確保するために「副業のバイトでもしようかな・・・」と考えたことはありませんか?
でも、本業の会社で「副業禁止」になっているようですと、もしバレて「就業規則違反」で処分(※)なんてことになったら目もあてられません。
※訴訟などで処分の撤回を求めることは可能ですが、必ずしも望んだ結果が得られるとは限りませんし、時間や費用を考慮すれば容易なことではありません。
自分から口外することは絶対にありえないんだけれど、会社がそのことを把握することができるみたいって聞いたことがあるし、どんな仕組みになっているか知りたいという質問が多数寄せられています。
これからその仕組みについて、まとめてみたいと思います。
ヒント
- 役所が住民税の計算をする際、本業の給与以外に、他の収入があれば、合算して税額を算出するようになっています。
会社が社員の副業の存在を把握する可能性があるのは、住民税の課税通知が会社へ届くようになっている場合です。
※住民税が給料から天引きされている(=特別徴収といいます)場合、毎年5月頃になると、社員の税額計算書がまとめて会社あてに送付され、さらに各自に配布されるようになっています。
では、「住民税が特別徴収になっていれば、絶対バレるの?」かと言われれば、「必ずしもそうではない」ということになります。
会社の担当者が、役所から送られてきた各自の課税通知書をどの程度チェックするか、住民税の仕組みにどれだけ精通しているかによって結果に差がでてきます。
ポイント
- 住民税の課税通知書には、前年の年収が記載されています。
会社には社員の前年の給与簿が残っています。会社の担当者が両方をしっかり見比べると・・・結果はもうお分かりですね。
でも忙しくて、そんな細かいところまで見ていられない担当者だったら・・・どうでしょう?発見できないかも知れません。
<参考>
が20万円以下であれば、特例により確定申告しないことを選択することができます。)
副業の給与収入が暦年で20万円を超えていれば、「確定申告(※)」しなければなりません。
(副業の年収※確定申告期間は、翌年2月16日から3月15日までとなっています。
【注意】 確定申告書の提出をしない選択をしたとしても、副業の給与については役所あてに「給与支払報告書」が提出されますので、住民税計算には副業分がキチンと反映される仕組みになっています。
ここまでは、一般的なアルバイト(=給与所得)を副業とした場合について書きましたが、給与所得以外の副業の場合、ちょっとした工夫によって会社へ送られる課税通知書に副業分が記載されないようにすることができます。
(その副業所得に対する住民税は、特別徴収から分離されて普通徴収となり、自宅あてに納付書が届きます)
ポイント
- 本業の「給与所得以外に所得(※)」が暦年で20万円を超える場合、原則的に「確定申告」をしなければなりません。
※雇用関係の発生しない業務の請負契約による収入(外注工賃、外交員、家庭教師など)、不動産貸付収入や、一時的な収入(保険の満期、馬券や懸賞の当選金)等の収入から、経費などを差し引いた金額
その具体的な手法については、次のようになります。
確定申告書(下記URL参照)の第二表に「○住民税・事業税に関する事項」を記入する場所があります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf
この最上段に「住民税の徴収方法の選択」をする欄があり、ここで「自分で納付」のマスにチェックをすると、給与所得以外の副業分についての住民税が自宅あてに請求され、会社へは通知されなくなります。
ただし、この制度はあくまでも給与以外の所得が対象です。
副業の形態が「事業所得」や「雑所得」等となる場合に限り、有効な手段です。
—————————————————————
以上のことから、住民税が給料から天引きされていない方(=普通徴収)の場合には、課税通知が直接本人あてに送られるため、会社が社員の副業を把握することは困難(※)ということになります。
(※)場合によっては、事業主から普通徴収の課税通知の提示を求められるケースもあるようです。
だからといって、就業規則違反となるような副業は安易にすべきではありません
残業抑制や賃金カットの影響で、収入が思うように増えないサラリーマンのみなさん、収入を確保するために「副業のバイトでもしようかな・・・」と考えたことはありませんか?
でも、本業の会社で「副業禁止」になっているようですと、もしバレて「就業規則違反」で処分(※)なんてことになったら目もあてられません。
※訴訟などで処分の撤回を求めることは可能ですが、必ずしも望んだ結果が得られるとは限りませんし、時間や費用を考慮すれば容易なことではありません。
自分から口外することは絶対にありえないんだけれど、会社がそのことを把握することができるみたいって聞いたことがあるし、どんな仕組みになっているか知りたいという質問が多数寄せられています。
これからその仕組みについて、まとめてみたいと思います。
ヒント
- 役所が住民税の計算をする際、本業の給与以外に、他の収入があれば、合算して税額を算出するようになっています。
会社が社員の副業の存在を把握する可能性があるのは、住民税の課税通知が会社へ届くようになっている場合です。
※住民税が給料から天引きされている(=特別徴収といいます)場合、毎年5月頃になると、社員の税額計算書がまとめて会社あてに送付され、さらに各自に配布されるようになっています。
では、「住民税が特別徴収になっていれば、絶対バレるの?」かと言われれば、「必ずしもそうではない」ということになります。
会社の担当者が、役所から送られてきた各自の課税通知書をどの程度チェックするか、住民税の仕組みにどれだけ精通しているかによって結果に差がでてきます。
ポイント
- 住民税の課税通知書には、前年の年収が記載されています。
会社には社員の前年の給与簿が残っています。会社の担当者が両方をしっかり見比べると・・・結果はもうお分かりですね。
でも忙しくて、そんな細かいところまで見ていられない担当者だったら・・・どうでしょう?発見できないかも知れません。
<参考>
が20万円以下であれば、特例により確定申告しないことを選択することができます。)
副業の給与収入が暦年で20万円を超えていれば、「確定申告(※)」しなければなりません。
(副業の年収※確定申告期間は、翌年2月16日から3月15日までとなっています。
【注意】 確定申告書の提出をしない選択をしたとしても、副業の給与については役所あてに「給与支払報告書」が提出されますので、住民税計算には副業分がキチンと反映される仕組みになっています。
ここまでは、一般的なアルバイト(=給与所得)を副業とした場合について書きましたが、給与所得以外の副業の場合、ちょっとした工夫によって会社へ送られる課税通知書に副業分が記載されないようにすることができます。
(その副業所得に対する住民税は、特別徴収から分離されて普通徴収となり、自宅あてに納付書が届きます)
ポイント
- 本業の「給与所得以外に所得(※)」が暦年で20万円を超える場合、原則的に「確定申告」をしなければなりません。
※雇用関係の発生しない業務の請負契約による収入(外注工賃、外交員、家庭教師など)、不動産貸付収入や、一時的な収入(保険の満期、馬券や懸賞の当選金)等の収入から、経費などを差し引いた金額
その具体的な手法については、次のようになります。
確定申告書(下記URL参照)の第二表に「○住民税・事業税に関する事項」を記入する場所があります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf
この最上段に「住民税の徴収方法の選択」をする欄があり、ここで「自分で納付」のマスにチェックをすると、給与所得以外の副業分についての住民税が自宅あてに請求され、会社へは通知されなくなります。
ただし、この制度はあくまでも給与以外の所得が対象です。
副業の形態が「事業所得」や「雑所得」等となる場合に限り、有効な手段です。
—————————————————————
以上のことから、住民税が給料から天引きされていない方(=普通徴収)の場合には、課税通知が直接本人あてに送られるため、会社が社員の副業を把握することは困難(※)ということになります。
(※)場合によっては、事業主から普通徴収の課税通知の提示を求められるケースもあるようです。
だからといって、就業規則違反となるような副業は安易にすべきではありません
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 佐賀 玄海原発の敷地でドローン3機が飛行の情報 原子力規制委 | NHKon 2025年7月26日 at PM 3:32
原子力規制委員会によりますと、26日夜、佐賀県にある玄海原子力発電所で運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護に関する情報について九州電力から通報があったということです。 26日午後9時ごろ、敷地内をドローン3機が飛行しているという情報があったということです。 原子力規制委員会によりますと、26日午後11時...
- ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第15話on 2025年7月26日 at PM 3:09
bDG3oKGWlhXwoo1OHBusob40k0HJxVCy bDG3oKGWlhXwoo1OHBusob40k0HJxVCy f17714db4e3fea8fc7452f9f51298bf7
- [第22話]チャックび~んず - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+on 2025年7月26日 at PM 3:02
チャックび~んず 鳩胸つるん <毎週日曜更新>勉強も運動もまるでダメ、いいとこ無しの高校生・ショースケ。そんな彼のもとに、豆型ロボット「チャックび~んず」が未来からやってきた!お決まりの展開で同居スタートかと思いきや、ショースケはび~んずを家に入れない...!鳩胸つるんが贈る、ド定番をブチ破るSF生活ギャ...
- パレスチナの国家承認要求 超党派「人道外交議員連盟」、岩屋毅外相に - 日本経済新聞on 2025年7月26日 at PM 1:28
超党派「人道外交議員連盟」の近藤昭一幹事長(立憲民主党)は7日、岩屋毅外相と外務省で面会し、パレスチナを国家として承認するよう政府に求める要望書を手渡した。イスラエルによるパレスチナ
- 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】 | TBS NEWS DIGon 2025年7月26日 at PM 12:28
今回の参議院議員選挙では、参政党が大きく議席を伸ばす結果となりました。一方、選挙後の会見では、参政党を批判的に報じる記者の取材を拒否しました。公の政党としての、この対応を問います。東京選挙区は全国で…
- 「通勤電車、お年寄りに席を譲るようにしてるけれど、「登山行きます」って格好の老人に関しては譲らない、好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はない」こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよon 2025年7月26日 at PM 12:17
定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai 通勤電車、基本的にお年寄りがいたら席を譲るようにしているんだけれど、明らかに「これから登山行きます」って格好の老人に関しては申し訳ないけれど譲らない こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよ 2025-07-24 07:1...
- 絶滅したと思われていた世界最小のヘビ、バルバドスで確認on 2025年7月26日 at AM 11:48
【7月26日 AFP】20年近く前に「絶滅」したと考えられていたミミズと見間違えるほど小さなヘビが、カリブ海の島国バルバドスで確認された。 バルバドス・スレッドスネークは今年3月、バルバドス環境・国土美化省と自然保護団体「Re:wild」が行った生態調査中に、バルバドス中部の岩陰に隠れているところを発見された。 バ...
- 清水空跳 100メートル 10秒00 高校新記録で優勝 全国高校総体 | NHKon 2025年7月26日 at AM 11:35
広島市で行われている全国高校総体=インターハイの陸上男子100メートル決勝で、石川県の高校2年生、清水空跳(そらと)選手が10秒00のタイムで優勝しました。12年前の2013年に桐生祥秀選手がマークした高校記録を0秒01更新し、日本歴代5位に並びました。 インターハイの陸上男子100メートルは26日、広島市安佐南区の競...