クライアントとは「依頼人」「顧客」などの意味を持つ英単語。IT関係では「サーバー」に対する語として「サーバー」からサービスを受けるアプリケーション等の総称として用いられる。 また、MastodonなどのSNSにおいてクライアントとは、インスタンスと通信しインスタンスの情報を表示しインスタンスに情報を...
クライアントとは「依頼人」「顧客」などの意味を持つ英単語。IT関係では「サーバー」に対する語として「サーバー」からサービスを受けるアプリケーション等の総称として用いられる。 また、MastodonなどのSNSにおいてクライアントとは、インスタンスと通信しインスタンスの情報を表示しインスタンスに情報を送信するソフトウェアの総称である。オフシャルWeb(WebUI)もクライアントの一種に入るが一般的にはサードパーティクライアントをクライアントと呼ぶ。この慣習に従いこのページでは主にサードパーティクライアントについて述べる。
概要
マストドン向けのクライアントは各プラットフォーム向けに多く公開されている。オープンソースSNSであるという特長上、クライアントのライセンスもまたオープンソースであることが多く、無料・広告なしのアプリが多い。
クライアントは大きく分けて2種類ある。1つは一般にWeb-basedクライアントと呼ばれる、Web UIを基本に独自機能を実装したもので、使い方で迷うことが少ないのが利点だが、動作が緩慢であり機能も少ないものが多い。もう1つは一般にネイティブクライアントと呼ばれる、一般的なクライアントである。各種さまざま趣向を凝らして独自の機能を実装している。
各プラットフォームにおけるクライアント
モバイルOS向け
モバイルOS(主にiOS/Android)では、比較的早期から多くのクライアントアプリケーションがリリースされている。具体的なアプリについてはカテゴリ:スマートフォン用クライアントを参照。外出先での使用等を想定して、多くのクライアントにはプッシュ通知機能が搭載されている。
デスクトップ向け
デスクトップではタブブラウジングの普及により、ワンクリックでインスタンスを行き来できるのでマストドン公式ドキュメント(GitHub)を見てもスマートフォン向けよりも数が少ない。具体的なアプリについてはカテゴリ:デスクトップクライアントを参照。
コマンドライン上で動作するクライアントやChrome拡張機能として公式に機能を加えるもの(カテゴリ:Chrome用クライアント)もリリースされている。
Webブラウザ向け
マストドン自身がWebクライアントを持っているためカテゴリ:ウェブクライアントを見ても数は多くないが、TwitterにUIを似せたものなど複数作られている。
クライアント選び
日々アップデートされていくマストドンのクライアント選びは、ソフトウェアの最新更新時に着目するとよい[1]。また、クライアントを選ぶ際にインターネットの検索エンジンを使って調べることがあるだろう。このときにも情報の新鮮さが重要であるといえ、個人ブログやニュースメディアなどが執筆した記事の中には日本におけるマストドンブームの時に書かれたものも多く存在し、リアルタイム性を欠いていることが少なくない。クライアントの中にはブームに乗って開発したものの沈静化したあと開発を停止してしまったものがある一方で、ブームの時には存在しなかったがその後にリリースされ着実にアップデートされているものも存在している。
当然アップデートが頻繁であるクライアントが必ずしもよいものであるとも言えない。「安定しているから」「ずっと使っていて安心できるから」などといった理由から最新アップデートから長時間経っているクライアントが使用されている例もある。タイムラインの閲覧やトゥートの投稿などといったマストドンを利用するにあたっての最低限の機能さえあれば十分であるという場合もあるためである。また、アップデートが頻繁であれば、そこにバグが含まれている可能性(不安定化)や、rc版などに追従した結果正式リリースでは機能が削除されてしまう可能性(仕様変更)、思わぬアップデートが回線容量を逼迫してしまう可能性(特にモバイルクライアントの場合)などが考えられて然るべきである。クライアント作者は当然これらのことを理解している場合が多いと思われるが、使うのが人間であれば作るのも人間であるし、人間には利用できるリソースに限界があり、その上でコストやリソースを割いて制作している場合が多いため、アップデートを強要したり、特定のクライアントをひどく非難することは不当とされる場合が多い。特にマストドンクライアントはオープンソースかつ個人開発のものが多いため、尚更である。
また、マストドンにはインスタンスによって挙動が異なる場合が多いし、独自の機能を実装している場合もある。同じマストドンインスタンスと括られるものであっても、サードパーティクライアントは公式に用意されたAPIに従って情報をやりとりしているに過ぎず、インスタンス間や他のクライアント(WebUI含む)間で同一情報の提供は保証されない。
マストドンのAPIはドキュメントも多く、制限も緩いため、自分で製作することも比較的簡単である。他のオープンソースクライアントのソースコードを参照してもよい。基本的なプログラミングの知識があるのであればクライアントを自作するのもいいだろう。
歴史
主に当ウィキに記載されているクライアントの初出を記載する。
()内の英字はM:モバイル/Dw:デスクトップ(Web-based)/Dn:デスクトップ(ネイティブ)/Dc:デスクトップ(Chrome拡張)/W:ウェブ/O:Other(その他)。
[]内の英字はA:Android/i:iOS/W:Windows/L:Linux/m:macOS/B:自分でビルドが必要。複数ある場合は/で区切っている。
- 2017年3月16日
- (M[A])Tuskyがリリースされる。
- 2017年3月17日
- (W)Tootyがリリースされる。
- 2017年3月27日
- (M[i])Amaroqがリリースされる。
- 2017年4月9日
- (M[A])11tのAndroid版がリリースされる。
- 2017年4月15日
- (Dw[B])Mstdnがリリースされる。
- 2017年4月18日
- (Dn[L])Tootleがリリースされる。
- 2017年4月20日
- 2017年4月22日
- (M[i])天どん for Mastodonがリリースされる。
- (M[A])GNU social・TwitterクライアントのAndStatusがMastodonに対応する。
- 2017年4月23日
- (M[A])Subway Tooterがリリースされる。
- (M[A])TwitterクライアントのTwidereがMastodonに対応する。
- 2017年4月24日
- (M[A])Pawooインスタンス公式クライアントのAndroid版がリリースされる。
- 2017年4月25日
- (M[i])Mustor(旧Mastodon-iOS)がリリースされる。
- (M[i])Tootter for MastodonのiOS版がリリースされる。
- (M[A])DonaldMastodonがリリースされる。
- 2017年4月27日
- (M[i])Oyakodon for Mastodonがリリースされる。
- (M[i])friends.nicoインスタンス公式クライアントのiOS版がリリースされる。
- (M[i])Pawooインスタンス公式クライアントのiOS版がリリースされる。
- 2017年4月29日
- (M[A])mstdnpがリリースされる。
- 2017年4月30日
- (M[i])Twitter向けクライアントのOre2がMastodonに対応する。
- 2017年5月2日
- (M[A])Stegodonがリリースされる。
- 2017年5月6日
- (M[i])GONがリリースされる。
- 2017年5月7日
- (M[A])Mastoboneがリリースされる。
- 2017年5月8日
- (M[A])dndkodonがリリースされる。
- 2017年5月9日
- (M[i])Twitter向けクライアントのStellaがMastodonに対応する。
- 2017年5月12日
- 2017年5月13日
- 2017年5月14日
- (M[A])Twitter向けクライアントのCosianがMastodonに対応する。
- 2017年5月15日
- (M[A])Ashraがリリースされる。
- 2017年5月17日
- (W)Naumanniがリリースされる。
- (M[i])Tootle for Mastodonがリリースされる。
- 2017年5月19日
- (M[i])11tのiOS版がリリースされる。
- 2017年5月22日
- (M[i])ImageLineがリリースされる。
- 2017年5月24日
- (M[i])TootStompがリリースされる。
- 2017年5月26日
- (Dc)Kurotodonがリリースされる。
- 2017年5月28日
- (W)Halcyonがリリースされる。
- 2017年5月31日
- (M[A])masttyがリリースされる。
- 2017年6月8日
- (M[A])Troutossがリリースされる。
- 2017年6月11日
- (M[i])Mameleonがリリースされる。
- 2017年6月16日
- (M[A])十日町市のMastodonインスタンスの公式クライアント、トマドンがリリースされる。
- 2017年6月26日
- (O)DAWソフト向けにVocalodonの公式クライアントがリリースされる。
- 2017年7月8日
- (M[A])Fedilabがリリースされる。
- 2017年7月10日
- (M[i])ひらこどんがリリースされる。
- 2017年7月12日
- (M[A])Tootter for MastodonのAndroid版がリリースされる。
- (M[i])大阪丼インスタンス公式クライアントのiOS版がリリースされる。
- (M[i])Zou(RadioZou)がリリースされる。
- 2017年7月19日
- (M[A])friends.nicoインスタンス公式クライアントのAndroid版がリリースされる。
- 2017年7月30日
- (M[i/A])illustailがMastodonに対応する。
- 2017年8月10日
- (M[i])iMastがリリースされる。
- 2017年8月20日
- (W)Tooterminalがリリースされる。
- 2017年8月23日
- (M[A])TootdonのAndroid版がリリースされる。
- 2017年10月12日
- (M[A])KnzkAppのAndroid版がリリースされる。
- 2017年10月18日
- (M[i])KnzkAppのiOS版がリリースされる。
- 2017年11月14日
- (M[i])公式クライアントを持つインスタンスであるDANCE-DANCE-DANCE.SPACEがサービス開始。
- 2017年12月4日
- (M[i])NowPlayingがMastodonに対応。
- 2018年1月13日
- (Dn[W/L/m])TheDeskがリリースされる。
- 2018年2月1日
- (M[A])大阪丼インスタンス公式クライアントのAndroid版がリリースされる。
- 2018年2月7日
- (W)Pinaforeがリリースされる。
- 2018年3月5日
- (O)Mastodon on Emailがリリースされる。
- 2018年3月10日
- (Dn[W/L/m])whalebirdがリリースされる。
- 2018年4月29日
- (M[A])TootToがリリースされる。
- 2018年6月18日
- (Dn[B])Legionがリリースされる。
- 2018年9月23日
- (M[A])たろえどんがリリースされる。
- 2018年10月15日
- (M[i])星プテラノがリリースされる。
- 2018年10月21日
- (M[i])Mastがリリースされる。
- 2018年10月22日
- (M[i])Toot!がリリースされる。
脚注
- ↑ 積極的にアップデートされているクライアントであればより機能に追従している場合が多いため
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 自民党総裁にふさわしいのは 高市氏28%、小泉氏24% 朝日世論:朝日新聞on 2025年9月22日 at AM 1:08
朝日新聞社は20、21の両日、全国世論調査(電話)を実施した。新しい自民党総裁に誰がふさわしいと思うか聞いたところ、高市早苗・前経済安全保障相が28%、小泉進次郎・農林水産相が24%で続いた。自民支…
- 原付きツーリングのはずが… 変わる「令和の暴走族」の実態(毎日新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年9月22日 at AM 12:42
神奈川県平塚市の国道で、赤信号を無視してバイクで走る暴走族のメンバーら。大半はヘルメットをかぶっておらず、ナンバープレートは見えなくしていた=2024年7月24日撮影(神奈川県警提供) 減少を続けていた暴走族が、形を変えて再び増加の兆しを見せている。 かつて不良漫画の舞台にもなった神奈川県では、ここ5年で...
- スーパーのレジにボケッと並んでたら、突然見知らぬ怖そうなおばさんが近寄ってきたので(何事…)と固まってると、小声で耳打ちしてきて、あるものをこちらの手に握らせて去っていった話on 2025年9月22日 at AM 12:40
焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena スーパーのレジにボケッと並んでたら、突然見知らぬ怖そうなおばさんが近寄ってきたので(何事…)と固まってると 「アンタ…ようけ買ってるやろ…これ使いな…馬鹿にできんで…」 と小声で耳打ちし、買い物5%オフ券を私の手に握らせて去っていった。ありがとうおば様… 2025-09-21 19:57:22
- キーボードのQWERTY配列とDvorak配列の歴史on 2025年9月22日 at AM 12:14
現代の一般的なキーボードはほとんどがQWERTY配列です。QWERY配列は文字の並びに規則性がなく、この配列が出始めた当初は反発もありました。その配列の謎と、QWERTY配列に対抗して出てきた別の配列について、デザイナーのマルチン・ヴィチャリ氏が解説しています。 The primitive tortureboard – Aresluna https://aresl...
- iFixitが厚さ6.5mmの「iPhone Air」を分解 バッテリー交換も容易と評価on 2025年9月21日 at PM 11:50
米iFixitは9月20日(現地時間)、米Appleが9月19日に発売した「iPhone Air」の分解レポートのブログと動画を公開した。史上最薄(厚さ6.5mm)のiPhoneであるにもかかわらず、通常は薄型化によって低下しがちな修理しやすさが損なわれていないと評価し、修理しやすさレベルを「iPhone 16」などと同じ10点中7点とした。 iF...
- 「サウナ状態」札幌地下鉄に今夏苦情殺到 冷房設置できない理由は全国唯一のゴムタイヤ(北海道新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年9月21日 at PM 11:49
札幌市営地下鉄に今夏、車内が暑すぎるとの苦情が相次いだ。全国の地下鉄で唯一ゴムタイヤを採用しており、積載できる重量が限られているため、冷房装置を取り付けられない事情がある。市は対応に苦慮している。 【動画】「さっぽろオータムフェスト」開幕 道内のご当地グルメや特産品が大集合 市交通局に6~8月に寄せ...
- 林家ペー「話題の男です」寄席で笑わす「実は…」ろうそく原因ではない本当の火事理由も明かす - 芸能 : 日刊スポーツon 2025年9月21日 at PM 11:43
19日に東京・赤羽の自宅マンションで火災が発声した、タレント林家ペー(83)が21日、東京・浅草演芸ホールの寄席に、焼け残ったピンクの衣装で出演した。主任を務める一門の林家たけ平に迷惑はかけられないと、19日の深夜に火災現場の自宅に衣装を取りに帰っていた。 トリ前に登場したぺーは、開口一番「今、話題の男で...
- フラペチーノみたいな飲み物、お腹に溜まらないし同じカロリーを摂取するなら噛めるものがいいと思っていたら、ご飯代わりにしてる人がいるんだon 2025年9月21日 at PM 11:41
ワンコロもちべヱ @WANKOnin ダ・ヴィンチWeb「放蕩ダイエッター、今日も食べる」連載中 描いてる人は恵水(けいすい)といいます 週に半分くらい絵日記漫画とか描きます ■livedoor Blog公式ブロガー ■【腱引き】筋整流法協会公認アンバサダー 他もろもろ→ twpf.jp/WANKOnin 依頼→wankonin★gmail ninjago.blog.jp